--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年11月07日 (金) | 編集 |

今日のバスはいつもとちょと違って、外国人の方々20名ほど。
もちろん日本語は通じないので、通訳付き。
よく聞くと、二週間くらい滞在して色々な施設訪問をして、国に帰ってから自分達の仕事に役立てる為、研修しているとの事。
一時間くらいの見学でしたが、皆さんとても真剣。写真、メモをとって質問も。
中にはイスラム教の方もおられ、アルコールの臭いで…
外で休憩して頂きました。
英語が全くダメな私。なので、半分にげつつ、笑顔で…つねに施設の人の横キープ。
( ̄▽ ̄〃)
無事終わりました。
幼稚園から帰ってきた娘は
(゜O゜;)状態。
だっこ、写真、チュツ。
固まってしまってましたがいい経験ができました。
小さい施設ならではのおもてなしが少しはできたかな??
《一村一品運動》少しでも協力できたかな??
終わってから、色々考えてしまいますが、言葉は大事ですね。
勉強しなきゃ(;^_^A
スポンサーサイト
この記事へのコメント
言葉が通じないってのはねぇ~(>_<)
でも、子供ちゃんは案外意思の疎通がはかれたりして~
ふふふ(*^-^*)
ま、こんな体験もいい経験でしょう
( ^o^)\(^-^ )ナデナテ"
でも、子供ちゃんは案外意思の疎通がはかれたりして~
ふふふ(*^-^*)
ま、こんな体験もいい経験でしょう
( ^o^)\(^-^ )ナデナテ"
2008/11/10(月) 09:35:43 | URL | Raiki(●´ω`●)v #r6uSoc5A[ 編集]
| ホーム |